2017年第34節 札幌 vs 鳥栖(3-2)有終J1最高タイ11位 [コンサドーレ]
一昨日(12月2日)は、2017年J1リーグ(第34節)北海道コンサドーレ札幌 vs サガン鳥栖が、ホームの札幌ドーム(14:00)であり、今シーズンの最終戦を奥さんと観戦してきました。(#^.^#)
前節で12位の札幌は8位の鳥栖と対戦して、3-2で勝利。既に今期の目標である2001年以来2度目のJ1残留を達成した札幌は、「1年間の集大成として、勝ってサポーターを喜ばせたい」と、最終戦に挑み、見事に勝ちました。
札幌の勝利の前提で他会場(G大阪、仙台)の結果によっては最高で10位になる可能性があった札幌は、仙台が負け、G大阪が引き分けた事で・・・
通算成績は12勝7分け15敗の勝ち点43で、最終順位は18チーム中11位となり、2001年に並びJ1で過去最高成績で今シーズンを終えました。ワイワイ!
そんな一昨日の試合の様子ですが・・・
目標のJ1残留を決めた事もあり安心して試合を観戦できる喜びと、まさかの来シーズンの監督を前浦和監督だったミハイロ・ペトロビッチ氏に就任が決まったとの発表!
まあ、複雑な心境の観戦になったのですが、この日は喉も乾いていたので、席に直行して、コンサドーレの勝利を願って乾杯!今日は飲むぞ!
試合前のピッチでは、北海道コンサドーレ札幌アカデミーOB戦~かつて松山光を目指した男たちの熱い戦い part3~
思い出そうとしましたが、札幌アカデミーOB戦で記憶にあるのは、上記写真の一人被り物をして走ってた人がいと事くらいです。(#^.^#)
この日は、北海道コンサドーレ札幌 × TVアニメ「ゴールデンカムイ」とのコラボレーションマッチでした。
人気漫画だそうですが、んー、私は「ゴールデンカムイ」知りません。テレビアニメ化が決まったそうで、アイヌ民族の少女がヒロインだそうです。
アマゾンの電子書籍Kindle本で1話が無料でダウンロード可能だったので、読んでみました。コンサドーレとコラボとお事で試合前に読もうと思ったのですが、2~3ページしか読んでません・・・w( ̄o ̄)w オオー!
オリジナルタオルマフラーが来場者全員プレゼントされました。
タオルマフラーに1つだけ白く刺繍されている星はサポーターを示しているそうで、選手入場時に全員で掲げてコンサドーレの選手たちを後押ししようと企画されています。
ビールで一息ついたので、イベントブースを見てみる事に・・・ハズレなしの大抽選会(1回500円)に挑戦!
奥さんは「ミサン」、私は「歴代ユニホームマグネット」って、限りなくハズレって事ですよね。
札幌ドームメンバーズクラブブースでもらった今節のマグネットと、ゴールドシートのフォトカードは札幌ドームの鹿島線の写真でした。
今回のマッチディプログラムは、最終戦を応援しようと多数の広告が載せられています。
私も微力ながら小さな広告を載せさせて頂きました。従来だと「yorokinoko」のブログ名だけでしたが、ちょっとイマイチかと思いまして「祝!J1残留決定 yorokinoko」です。
実は原稿の締め切りとの関係で微妙だったのでギリギリまで待って、J1残留確定の試合後に即入稿と意外と苦労したのです。(^_-)-☆
ビールのつまみを兼ねた弁当は、コンサドーレ必勝弁当です。
最終戦限定企画として豪華景品が当たる大チャンス!!・・・そんな宣伝に釣られましたが、奥さんも私もハズレのようで、この日はくじ運ありませんでした。
試合前のコンサドールズパフォーマンス。
冒頭のビール飲むぞ!の宣言通り、試合開始までに4杯目のビールです。単調な試合なら爆睡の可能性ありましたが、面白い試合で良かった。(#^.^#)
サガン鳥栖の応援に札幌に来て下さった皆さんです。ようこそ北海道へ!
コンサドーレのHPに「場内暗転、LEDを点灯し、スタジアムを赤く染めてください」と載ってたのですが、このLEDって・・・
10月29日の鹿島戦「レッドバトルマッチ~全道一丸赤黒満員大作戦~第2弾」来場者全員LEDブレスレットプレゼント!なので、鹿島戦に来てなく持ってません。
そこは商売と言いますか、売店で1個500円で販売されてたので、盛り上がれないのは寂しいので、奥さんと買いました。まあ、使い終わったら孫が遊びますかね。(^^♪
場内が暗くなりLED点灯した様子の写真ですが、雰囲気が伝わるような?伝わりませんね・・・w( ̄o ̄)w オオー!
動画で、ゴール裏のコール、LEDを点灯しスタジムを撮影してみました。
選手入場!オリジナルタオルマフラーのプレゼントの効果で、掲げられるマフラーいいです。(^^♪
来シーズンも選手入場に持参してくれれば、盛り上がって一体感間違いありませんね。
明治安田生命Jリーグ月刊MVP10月度にジェイ選手が受賞して、賞金30万円が手渡されました。
前半、札幌ボールでキックオフです。
地上波のUHB北海道文化放送で試合の中継があったので、Android One X1のワンセグで流して、気になるシーンをチェックです。
前半6分、札幌ゴール!
都倉選手が頭で落としたボールをジェイ選手がダイレクトで打ち込んで先制。
前半16分、札幌ゴール!!
都倉選手がドリブルで持ち込んで追加点を挙げます。やはり都倉選手が決めると周りを見ても盛り上がります。
その後、1点入れられ前半終了。2-1と、ホームの札幌のリードで試合を折り返します。
ハーフタイムのコンサドールズパフォーマンス。
この日の入場者数27,796人です。
目標は3万人超えと思いますが、やはりメインスタンド上部のオープンスペースシートに空席が目立ちます。オープンスペースシートの上部はサポーターゾーン・コーナーの延長で自由席にして値段を下げるべきと私は常に感じます。(メ・ん・)?
後半は、鳥栖ボールでキックオフ。
鳥栖の追加点で同点になりますが・・・
後半43分、札幌ゴール!!!
福森選手のFKに横山選手が頭で合わせて勝ち越しです!ワイワイ!
後半25分、札幌チャナティップ選手OUT→小野選手IN、後半46分、兵藤選手OUT→稲本選手IN
小野選手と稲本選手の両名も最終戦でピッチに出れましたが、今朝の新聞では両選手とも残留の方向だそうです。ヨカッタ!
四方田修平監督の後ろ姿・・・
試合後の挨拶で、四方田修平監督は、来シーズンもコーチとして残る事を自ら発表されました。
試合終了。3-2でホームの札幌が勝利!
ヒーローインタビューとMVP賞(賞金10万円)横山選手、MIP賞(賞金10万円)ジェイ選手
最終戦セレモニー
祝!J1残留、祝!過去最高成績タイ11位、そして、四方田修平監督ありがとうございました。来シーズンも頑張れ我らの北海道コンサドーレ札幌!
2017-12-04 11:55
nice!(18)